■第5回なんぴあまつり
日時:平成30年10月13日(土)・14日(日) 9時~17時
会場:南部市民サービスセンター
気持ちのいい秋晴れの2日間、さまざまなイベントが各地で行
われている中、約2,100名の来場者で賑わいました。
軽食コーナーや縁日はメニューの見直しや場所変更を行い、
たくさんの方々が楽しめるように実施しました。
今回の作品展示には、仁井田小学校の協力をいただいて、絵
画や書等すばらしい内容で、おまつりを盛り上げていただきまし
た。
来年は、7月にオープンした別館とも協力して、さらにパワー
アップするなんぴあまつりにご期待下さい!
■第4回なんぴあまつり
日時:平成29年10月14日(土)・15日(日) 9時~17時
会場:南部市民サービスセンター
天候にも恵まれ、2日間で約2,200名の来場者で賑わいました。
今年は軽食コーナーを充実させて、多種のメニューを用意し、来場者を迎えることができました。
四ツ小屋小学校の作品展示やアンサンブルコンサートは児童の可能性の素晴らしさに感動しました。
来年は更に皆様に喜んでもらえるよう、まつり実行委員会一同協力して計画を立てていきたいと思います。
■第3回なんぴあまつり(2日目)
日時:平成28年10月16日(日) 9時~17時
会場:南部市民サービスセンター
【子ども縁日コーナー】
綿あめやくじ引き、ヨーヨーで友達同士、家族連れで賑わいました。
【ステージ発表】
メインとなる催しです。登録サークルは72団体。その中の文化系サークルと一般の発表希望者に出演をお願いしました。
カラオケやダンス、太極拳、気功、ギター、歌唱、舞踊と多岐にわたって日頃の成果を存分に発揮し、盛り上がりました。
2日間で約2,000名の来場者で賑わいました。
■第3回なんぴあまつり(1日目)
日時:平成28年10月15日(土) 9時~20時
会場:南部市民サービスセンター
【野菜販売コーナー】
地元の野菜を農家の方が直接販売してくれました。毎年大人気で9時から販売したのですが、即完売となりました。
【展示コーナー】
南部地域の方の工芸作品や切り絵、写真等、とても素晴らしい作品展示となりました。
【バザー】
たくさんのお客さんで賑わいました。いい品物を買うことができたと喜んでいました。
【お茶会】
おいしいお茶とお菓子を楽しみました。坂野先生が道具やお茶の楽しみ方を教えてくださいました。
■第2回なんぴあまつり
日時:平成27年10月24日(土) 9時~20時
25日(日) 9時~17時
会場:南部市民サービスセンター
1日目では、特にバザーやお茶会が好評でした。夜には、ダンスパーティが開催され、たくさんの鮮やかな衣装での社交ダンスパーティは盛り上がりました。
2日目は、ステージ発表と子ども縁日を開催。あいにくの悪天候となり、急遽縁日コーナーをセンターの中で行いましたが、子どもたちの笑顔で癒やされました。
2日間とも、作品展示、野菜販売コーナーや軽食販売も行われ、来場者は思い思いに楽しんでいました。